メニュー

2型糖尿病

[2型糖尿病とはどんな病気?]

2型糖尿病は、膵臓から出る血糖を下げる働きを持つホルモンである『インスリン』が出にくくなったり(インスリン分泌低下)インスリンが効きにくくなったり(インスリン抵抗性)することで、血糖値が高い状態が続く病気です。

遺伝的な影響に加えて、生活習慣(食べすぎや運動不足など)や肥満、ストレスなど様々な環境因子が原因となって発症します。

糖尿病全体の95%以上がこのタイプです。

[2型糖尿病の治療は?]

治療は血糖値を適正な範囲に維持することが基本となります。おもに食事療法、運動療法、薬物療法があります。

①食事療法

適正なエネルギー量をバランスよく摂取することはが大事です。当院は管理栄養士からアドバイスにより、正しい食事のとり方を習得できるようサポート致します。

②運動療法

余分なエネルギーを運動で消費すると血糖値が下がります。また、習慣的な運動でインスリンの効きやすいからだとなります。継続できる運動を一緒に考えましょう。

③薬物療法

食事療法や運動療法を行っても血糖を十分に下げられない場合には血糖降下薬を開始します。飲み薬、注射薬が使われます。現在日本で使用できる薬はインスリンを含めると11系統あります。どの薬を選ぶかは薬の特徴や合併症の進行状況、医療費など患者さんの病気の状況を考えた上で決まりますので、患者さんによって治療は異なります。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME